帰宅困難者、家路急ぐな
【災害大国】あすへの備え
▼ページ最下部
001   2014/05/03(土) 21:19:51 ID:zlvxVztHXQ   
 
 
002   2014/05/03(土) 23:04:50 ID:7aEZsQVqHA    
 
003   2014/05/03(土) 23:54:16 ID:l.a0.NaILI    
 
004   2014/05/03(土) 23:56:41 ID:EiZwXBrGSE    
 
005   2014/05/04(日) 00:06:37 ID:u0fkznbF4M    
東北地震の時、 
 瀕死の東北そっちのけで首都圏の帰宅困難者の報道。 
 虫酸が走った。 
 誰だよ、こんな言葉クローズアップしたやつ。 
 帰宅が困難だろうが、心底どうでもいいわ。
 返信する
 
 
006   2014/05/04(日) 09:30:11 ID:aH6dcTrrtA    
ピカピカのヘルメット被ってハイヒールで文句言いながら帰ってる姉さんがいたな。 
 今思い出しても笑える。
 返信する
 
 
007   2018/03/06(火) 18:55:25 ID:Ozie0Cz5MI    
車に何から何まで積んでいる俺は、とりあえずお湯を沸かしてコーヒータイム、飯作ってディナー、お酒呑みながら読書して就寝 
 まぁこれで4〜5日はいけるわw
 返信する
 
 
008   2019/01/02(水) 23:03:15 ID:digCWdqgSc    
>>5 東京も震災レベルに近い被害だった。幹線道路は渋滞して救急車が動けないでマイクで怒鳴り散らしていたよ。 
 電気が止らなかったのが救いだった。電気が止っていたら情報も止って大変なことになっていたと思う。
 返信する
 
 
009   2019/05/09(木) 09:50:15 ID:Z.pNarFNBI    
こういうときは、もう諦めて、上京組の田舎者は地元に歩いて帰るべきすわ 
 >>5田舎者特有の、ひねくれた心根からの観点と、性格が暗いゆえの発言すなぁ 
 普通に考えてみん、東京の諸々が日本経済に一番大きく影響すんだぞ? 
 最優先で、報じるのは当たり前だろう、東京からの恩恵があるからこそ 
 田舎のインフラもあるんだからさ 
 そもそもテレビでもラジオでも報道自体も東京や首都圏に向けたもんだぞ 
 そのついでに、少数しか住んでいない田舎にも見させてやってるだけのこと 
 元々おまえら向けに報じてるもんじゃあない 
 そういうのが見たくないのなら、地元のテレビ局やラジオ局の放送だけ見てりゃあいいだけ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
統計掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:帰宅困難者、家路急ぐな
 
レス投稿